2018-01-01から1年間の記事一覧

TypeScriptでMySQLを触るメモ

最近、TypeScript でサーバサイドを書く機会がありました。 DBに MySQLを利用していましたが、データの挿入や取得の簡単なものでも、少しハマったのでメモを残しておこうと思います。 TypeScriptについては、触りたてということで間違いなどがあれば、コメン…

雑な感想とメモ【PHPerKaigi 2018】@練馬区産業プラザ 20180310

phperkaigi.jp 前夜祭に引き続き当日も参加しました。 blog.zuckey17.org トークの感想と聞いている最中のメモを残しておきます。 PHPの現場公開録音もありました!! togetter.com TODO: 資料とビデオのパスを追加 トーク 今からでも出来る!Wwbサービスモニ…

PHPerKaigi 2018前夜祭に行ってきた(前前夜祭のLaravel Meetup Tokyo #10にも行ってきた)

phperkaigi.jp PHPerKaigi 2018前夜祭 PHPerKaigi 2018の前夜祭に行ってきました。 最近色々な人からコミュニティへの貢献の大事さという話を聞くことがあって、ノリと勢いでサポーターとして登録しました。 普通が4000円でサポーターが8000円、前夜祭だけで…

【Vue.js】リッチなUIのWEBアプリに必須なドラッグ・アンド・ドロップの実装

WEBアプリケーションでリッチなUIを実現したい場合、内部的には複雑な操作を簡単そうに見せるためのひとつの工夫として、Drag and Dropは必須と言ってもいいと思います。 今回、Vue.jsとそのライブラリのVue.Draggableを利用して、簡単にリストのDrag and Dr…

Storybookをまず動かす!ReactとVueの最小環境を作った

最近Storybookを会社で導入していて、環境設定についてまとめました。 基本的には、公式サイトのとおりですが、コンポーネントの例の記載がなかったり、ReactとVueでできるものが異なったりして、困った部分が合ったので、すぐに動く環境を作りました。 gith…

日本初!?運用のノウハウがつまったRedash Meetup #1に参加した

redash-meetup.connpass.com @ariarijp さんと、@kakakakakku さんが運営されているRedash Meetup #1に参加してきました。 僕は年始から会社でRedashを導入していて、MySQL(AWS Aurora)と Elasticsearchをデータソースとして運用しています。 日本初のReda…

Inside Frontend #2に参加してきた

Inside Frontend inside-frontend.com 大手町日経カンファレンスルームで開催されたINSIDE FRONTENDというカンファレンスに参加してきました。 2回めの開催ということですが、僕は今回が初めての参加でした。 AMAルームでinsideFrontend開幕です♪( ´▽`)#ins…

物理の可視化で楽しくカイゼンを回しているヴァル研究所に遊びに行った

ヴァル研究所(以下、ヴァル研)さんに遊びに行ってきました。 www.val.co.jp サービスとしては、「駅すぱあと」などで有名ですが、ある一方では会社全体で、アジャイルおよびアジャイルのプラクティスを導入され、業務改善にすごく良い感じで取り組んでおら…

感想とメモ | WEBエンジニア勉強会 #5@ITプロパートナーズイベントスペース 20180202

OSCAさんの主催されているWEBエンジニア勉強会#5に参加してLTもしてきました。 その反省と他の方の発表の感想を書きます。 web-engineer-meetup.connpass.com OSCAさんは僕がパーソナリティをしているしがないラジオでもゲスト出演されています。勉強会を主…

Eloquent ORMのChunkとCursorをメモリ使用量で比較した

前回書いた記事で、Eloquent ORMにおけるChunkとCursorメソッドの挙動について、発行されるSQL文の観点から調べました。 blog.zuckey17.org そこで、まとめでも書きましたが、主にメモリ使用量を抑えるために使われるChunkとCursorのメソッドについて、実際…

Eloquent ORMのChunkとCursorについて調べた

前回書いた記事では、Eloquent ORMにおける参照系メソッドについて紹介しました。 blog.zuckey17.org その中で、ChunkとCursorという項目について、 こちらについては、僕自信の理解が曖昧なため、もう少し調べる必要があると思います。 詳しく理解されてい…

Eloquent ORMについてなにも知らなかった(1) - 基本的な使い方編 -

先週に書いた記事で、Eloquent ORM(以下Eloquent)をライブラリとして導入する方法を書きました。 blog.zuckey17.org この記事の中ではじめ、次のようなコードを書いてbooksテーブルについてBookクラスを作り全件を取得して表示しました。

ピュアなPHPアプリケーションにLaravel標準ORMのEloquentを導入した

本エントリでは、ピュアなPHPで書かれたWebアプリケーションにLaravel標準のORMであるEloquentを導入した際にやったことを簡単にまとめています。 実施した際はPHP5.6でしたが、学習のためも含めて本エントリ内のソースコードはPHP7.2で動作させています。 …

2017年を読んだ本とともに振り返る

僕が2017年の1年間で読んだ本をベースに一年を振り返ります。 書評メインではなく、あくまで個人的な振り返りになります。 が、基本的に駆け込みでざっと書いているため、まとまりの無い文章になっております。ご了承ください。 また以前、本ブログのTech系P…