2021年振り返りです。雑多に。
本業
タスクのデリゲーション
去年の振り返りブログにも書いたんですが、昨年マネージャー職になって今年の頭はプレイイングしていた業務のデリゲーションを求められていました。
去年からもペア・モブで作業したり、議事録やメモを多めに残したりしてましたが、なかなか情報を渡しきること、任せきることが難しかったです。
今年途中から僕のチームでモバイルアプリ開発が始まったことにより一気にデリゲーションが進んだように思います。
既存の画面をアプリストアからインストールできるようにする、というように要求が明確であったということと、僕自身が詳しくない領域であったことから、調査なども含めて任せる部分がわかりやすかったのが良かったかなと思いました。
一方でプロジェクトの進め方、スケジューリングについても一気に任せようとしてしまい、メンバーに負荷をかけすぎてしまったのは反省が必要なポイントでした。
プロダクトマネジメント業
EMの傍らプロダクトマネジメントのようなことも引き続きやってました。
会社のブログでも言及しましたが、「可能な限り作りすぎない」というのを基本スタンスとして、各所からの機能要望について対処してきました。
不信感を持たれないように、やることになった開発プロジェクトのスケジュールについては意識していました。しかしそれでも「Noというのではなく、対案を出してほしい」と言われたことがありました。対案を出すと結局なにか作ってしまうことになるので避けたかった僕は、backlogを用意して個別のやりたくないことではなく全体像に話を向ける、ようにしました。時間がすぎると優先順位も変わって不要な機能となることも多く、チケットをクローズできると清々しい気持ちになるのでちょうどよい塩梅の対応だったかなと思います。
bizメンバーとよりガッツリ関わるようになった
仕事のデリゲーションができてきたことにより、事業のbizメンバーとの1on1を隔週で実施したり、biz定例に参加し始めました。僕は開発部で、事業部のメンバーとはレポートライン上にもいなかったり、定例では開発の自分がはいる必要がない話題も多いですが、これによって体感かなり話やすくなりしました。また、事業部のOKRを考えることにも積極的に参加でき、結果事業KPIの決定にも入っていきやすくなりました。KPIが定まっていけば開発要望についてのやるやらの議論もやりやすくなり、backlogに入れて塩漬け、というようなある種の姑息対応をせずにすむようになりました。
インプットが足りない
ぼくの振る舞いとして、自分の経験からそれっぽく話すことに対し、よいよねと言われることが何回かありました。具体的な話になるのでわかりやすくてよい、ということなのかなと思うんですが、それに甘んじてインプットが少なすぎたな、と感じることが増えてきました。会社の周りの方々は本などからインプットしたことを利用して考えを整理されているのがすごくうまいなと思ったのがきっかけでした。来年は技術についても、マネジメント系についてもインプットにあてる時間を意識的にとっていきたいと思っています。
副業
今年は友人のhkdnetから紹介してもらった Fanfare さんで副業を行っていました。基本的にRuby on Railsのコードを書いています。 去年の振り返りブログでは、本業で得られない技術的興味を満たすことをモチベーションとして書いていました。 しかし、今は友人であり尊敬するエンジニアであるhkdnetの振る舞いを近くで見られる貴重な機会として、また、本業のサービスの少し前をいくVertical SaaS の CTOのかたの振る舞いを間近で見る機会として、利用できることにありがたみを感じています。
一方で、今年後半にかけて稼働が少なめでアウトプットも比較的すくなくなってしまっており、来年からは書斎も手に入るので気合を入れ直したい気持ちです。
プライベート
デスク周りを整えた
ゴールデンウィークに Flexispotさん昇降デスクの脚とKANADEMONO さんの天板を購入し、デスク周りを整えました。コロナになってから自宅で作業することが多く座り続けているのもあまり良くないなと思っていたし、ミーティングが増えていたのでミーティング中は立つか、というので買いました。
リフレッシュできるし眠くなるお昼過ぎのミーティングでも集中できるので、良い買い物でした。
僕は有線のキーボードを使っているため、線を机上にだしたくなくてスライド式のキーボードトレイを購入しました。スタンディング状態ではちょうど良かったんですが、座ったときに使い心地が悪く、使わなくなってしまいました。
今年頭にブログに書いて使い始めたErgodoxは今でもガッツリ使っています。2ヶ月くらいで完全に慣れて、これまでの速度と同じ程度のタイピングができるようになりました。US配列にも同じタイミングで慣れたので、キーボードを劇的に変えても概ね2ヶ月位あればなんとかなるというのがわかってよかったです。
住み替え
今のマンションの部屋を購入してから2年半と経たないんですが、住み替えることになりました。結婚して土日に一人じゃなくなり、副業もガッツリするようになり、仕事をするための部屋が欲しくなったのです。
5月頃に具体的に検討を始め、まずは夢を膨らませようということで住宅展示場にも足を運びました。人生でそういうところに行くことになるとは思ってもなかったのでなかなか面白い体験ができました。
結局前職のサービスである cowcamo を利用させてもらってまた都内の中古マンションを購入することになったんですが、今回は今の住まいの売却の話も並行してすすめたのでかなり疲弊してしましました。詳しくはどこかでまた書こうと思っています。余裕があれば。
旅行
あんまりアクティブに出歩く方ではないんですが、泊まりの国内旅行に2回行きました。ご時世もあるので近場で、秩父と葉山に行きました。
秩父(2月)
近場の温泉、という感じで、はなのやという温泉旅館に泊まりました。人生で初めて部屋に風呂がついている宿に泊まり、風呂に入っては寝、飯を食っては寝という1日目でした。
2日目に長瀞に行き、こたつ舟でライン下りをしようと思っていたんですが、ご時世と平日ということもありやってなかったのは残念でした。
けれども、宝登山神社の雰囲気がよかったのと、阿左美冷蔵のかき氷は絶品でした。
葉山(7月)
近場のリゾート、という感じで、音羽の森というホテルに泊まりました。ベランダからの長めが良かったのと、インフィニティプールというものを初めて知りました。晩ごはんに食べた地元の野菜を使ったフランス料理がおいしかったのと、ベランダでの朝ごはんもご飯もかなり気持ちよかったです。
パン作り
オーブンレンジを買い数回パンを焼きました。僕はシナモンロールが大好きなんですが、かもめ食堂のシナモンロールを作りたくてチャレンジしました。発酵などで時間はかかりますが意外と簡単で美味しいので何度か作りました。体重にはリティカルに影響するので抑えめにしたいところですが、在宅の趣味としてはおすすめです。
マイクラ
前から何度からやっていたこともあったんですが、YouTube で何人かの実況者を知ることでハマりました。
ハヤシさんの熊本城
鶴太郎さんの巨大図書館
などに憧れを持ちつつ、家を作っては壊しを繰り返しています。
ドズル社さんとかを見てmodづくりとかも面白そうだなぁと思いながらなにかできないかなぁとか考えています。
しがないラジオ
あまり更新できませんでした。
実は2人回を8月に収録し、2人の半年ごとの振り返りをメインにしつつ、ゲスト回は声をかけられたら収録する感じにゆるく続けて行こうか、という話をしたんですが、
Soundcloud ではなくAnchorに移行し、費用も抑えようというところで、手作業での移行がめちゃくちゃ大変ですべての作業が止まっています。
フェードアウトになってしまうのも悲しいので、がんばって移行を完了して何かしらの宣言を投稿しようとは思います。これからの話しはそれからちゃんとアナウンスしたいですね。
おわり