【しがないラジオお便りコーナー】フィードバック紹介 & コメント 2018年9/10月分

shiganai.org

ラジオはお便り紹介が一番楽しいと思っているしがないラジオのパーソナリティのzuckeyです。

フィードバック紹介の8月26日 ~ 10月25日分をまとめました。(年末発熱で倒れてしまったため、2ヶ月分です。)

7月26日 ~ 8月25日 分まではこちら blog.zuckey17.org

ぜひ見て、気になるエピソードがあれば聞いてみてください!

9月編スタート!!!

最近フロントエンド触ってないのでちゃんと、もう一度勉強してまた業務で触ってみたいと思ってます。ただ、フロントエンドをちゃんとやろうとするといつもCSSの問題にぶつかるのでそこの勉強をしないといけないですが、良い勉強方法がいまいちわかってないです。

学生に聞かせたいと言うのはすごく嬉しいです!
自分の新卒就活はもっともっとちゃんと調査したほうが良かったなと反省している反面、どのように調べればよかったのか、結局人づてしかないのかとかいろいろ考えていました。
しがないラジオはまずその足がかりになるのではないか?と思っています。

その観点はあまりなかったです。
実際にそういう決断をした方の頭の中を聞いてみたいですね!
もしかしたらいろいろ考えた上での決断だったのかも...

今や「Podcastを生やすおじさん」としてその名を轟かせているKANEさん! 人材系会社のエンジニアとして会社の選び方を聞けたのは面白かったです!

モブプロ界隈で超有名人のTAKAKINGさんですが、収録時の突然のハプニングにも快く対応いただきすごく楽しい収録になりました!
エピソードも面白く本当にためになりました!

おお、僕も購入しました!この年末年始で読みます!

まつもとりーさんもエンジニアがよく働けるとしとしての福岡をすごく押されてますよね!
僕は将来住むのなら学生時代に過ごした京都がやっぱりいいなあと思ってしまってますが、エンジニアの地方在住についてすごく興味があります。 過去のゲスト回でも数回ありますが、どなたか地方で活躍されているエンジニアのかたがゲストに出てくださらないでしょうか? 🤔

そうですね!いろんな立場の方のお話を聞きたいです。
ということでSIerで長期のキャリアを経験されているいわしまんさんのゲスト回も準備中ですので要チェックです!!

すべての職業で言えることだと思いますが、高校生のときに具体的に目標を持っていた友人は世の中に多くないです。
かなり優秀だった友人も、当時言っていたのと違った方向に進んでいて、当時言っていた職業についている人は殆ど知らないです。
これを話していたときは、高校のとき知っていれればうれしかったと思っていましたが、今は、あとからでも学びなおせる環境があることのほうがいいのかなと思いました。

もしかしたら それは、coursera などのオンライン授業になるのでしょうか。

www.coursera.org

すごく嬉しい報告です! 僕たちはゲストに楽しく働かれている方を迎えて話を聞いているので、それを楽しそうだな、一緒に働きたいな、と思っていただけたのであれば、意図通り伝わっているということだと思います。

1人カンバンから始める!まさにカイゼンジャーニーですね!
スタンドアップや朝会を始めたらやめさせられてしまった。」というようなエピソードはないですが、
新しく入ったシニアなエンジニアがガンガン導入しようとしてみんながついていけず毎日20分程度無為な時間が流れたこともあったので、上手くノセることも重要だなと思いました。

自動化によって、楽になったり他のカイゼンができるようになるので、それ自体はすごくいいなと思っています。
最近、自動化を推し進めているのに対して少し疑問があります。
自動化された作業の仕組みは得てしてその業務上で重要なことが多いように思います。
それをあとから入ってきた人が上手くキャッチアップするにはなにか仕組みを用意しているのでしょうか?
一度その工程を手でやってみるなどして一定の時間をかけないと、重要な部分の共有ができずバグを生む、ということが起こりえそうだなと思いました。
最近の自分としての課題です。

「チーム自体が銀の弾丸でありたい。」僕も面白い考え方だなと思いました。

確かにモブプロは3人以上版ペアプロ、のイメージを僕も持っていました。
目的を情報や作業の同期と位置づけると、ペアプロとの違いが明確にわかったような気がしました!
これまで資料とか見ていたつもりだったのですが、理解しきれていませんでした。
本編でもTAKAKINGさんがおっしゃっているように、文章やスライドを読んだり見たり刷るだけでなく、話を聞くというのは文脈や行間が伝わって、発信者の意図が頭に入りやすいのかもしれません。

※ 注ここからPiroさんの怒涛のツイートが始まります笑

定例会なども形骸化してしまいがちだと思います。
開発チームの定例の司会をしていますが、意図的にクォーターに1回くらいやり方を変更する、などの工夫をしています。

技術書典5の執筆のお供に聞いていただいたそうでありがとうございます!!

10月編スタート!!

不定期ですが勉強会など開催されているようですね!
経験の浅いメンバーがドライバー(キーボードやマウスなど入力インターフェースを操作する人)になることが多いようですね!
暗黙知の共有にもなりますよね!すごく疲れそうですが笑

体調崩してしまって申し訳ありませんでした🙏

カイゼンジャーニーの制作裏話が聞けるPodcastはしがないラジオだけ!(宣伝)

新卒の就職活動のときに「理想と現実とのギャップを埋めるための行動がやるべきことだ」みたいな話をよく言われました。
このような思考フレームワークは個人だけでなくチームでも同じことなのですね。

チームの中での自分の立ち位置はけっこう短期スパンで変わっていくので、そのたびに読み直せば違った考え方が得られるかもしれませんね。

BGMを入れることは、たしかに当時はノイズを消すという目的もあったのですが、あまりよいフィードバックがなかったのもあってやめていました。
そちらのほうが聞き飽きないなどがあれば、もう一度入れてみてもいいかもしれませんね?

最近は大掃除のタスク管理にTrelloを使いました笑

編集が滞っており本当に申し訳ありません!! めちゃくちゃおもしろい話が聞けたので早く出したいです。

花谷さん回ありがとうございました! 濃い高校生時代の話や、フリーランスエンジニアとしての生き方の話などかなりユニークなお話が聞けました!

そういう意味では、一度収録してしまえばあとは切るところ切って出すしかないPodcastは簡単な部類のアウトプットだと思います!

blog.zuckey17.org

PHPの現場」の新谷さんのFB!
あとからはなんとでも言えますが、学生時代にこの話を聞いていたら人生変わってそうだなと思います。 それくらい衝撃的だった。

しがないラジオのハッシュタグを追うだけで、危なそうな会社の見分け方が身につきます。(宣伝)

技術書典5振り返り回!
次回への抱負を語っているので、頑張りたいです!あと4ヶ月...

佐渡あまねさん収録ありがとうございました!
さわやかのハンバーグ早く食べたいです笑

僕は2018年年始から「強いエンジニア」になりたい、とずっといっていました。
「自分がどういう人になりたいのか、というのを明確にして、どんなところでも通用する技術を身に着けたい。」とおもっていました。
しかし2018年を振り返ると、成長したなあと感じることのほとんどは業務や身の回りで必要にかられて進めていった結果身についたことばかりでした。
今は、目の前の楽しそうなことに飛びついていたら成長していくものだ、と思っており、少し安心して物事に取り組めるようになりました。

フリーランスとして働いたことがないと、

古くからある業種と密接な繋がりを持っているSIerはそれだけで価値があるわけですね。
それはSIerでしか経験できない仕事であり、僕が、「大手SIerに入ればITを使って世の中に大きく貢献できるのではないか。」と新卒就活時代に考えていたのはあながち間違っていなかったのだと思います。

[https://twitter.com/inductor/status/1053537115261157387:embed]

inductorさんありがとうございました! 英語の話など面白かったです!
公開をお待ち下さい!

パン屋のCTO、ほんとになんでもされてて、最近弊社で冷凍庫前面のシールの張替えをしてくださってました。
その時本人はもっとコードを書きたいとおっしゃってましたが、本編で語られているのを聞けば分かる通り、
それでも楽しく仕事をされているようで、全力で楽しめる事業領域が持てるのは素直に羨ましいなと思いました!

技術書典が盛り上がれば結果自分たちにも帰ってくるだろう。
そういう考え方は言われれば理解はできますが、それを忠実に実行に移されているのは本当にすごいなと思います!

僕も欲しかったです!というかいまでもほしいです笑

まとめ

以上です!

明日は10月26日〜12月31日まで!