YAPC::Hiroshima 2024に参加しました - 感想とメモ -

yapcjapan.org

以下の理由が重なり、YAPCのイベントに初めて参加しました。

  • 去年のYAPC::Kyotoが盛り上がっているように見えたこと
  • Kaigi on Railsでオフラインのカンファレンスを久々に体験して機運が高まっていたこと
  • 会社がスポンサーしていること

会社からは僕を含めて5人の社員が参加していました。会社のブログは別途公開しようと思います。

広島に訪れたのは小学校の修学旅行以来で、広島は記憶よりも都会でした。東京から新幹線で4時間もかかり、なかなか来る機会が少ないのでこの機会に訪れられてよかったです。

前夜祭

Hono v4 by yusukebe

Honoは知っていたけれど、結局なんだかんだ使っていなかったのですが、熱量のある発表ですごく触ってみたくなりました。

ということで次の日の朝、めちゃくちゃ早く会場についてしまったので、とりあえずBunを入れてHonoを動かしてみました。

懇親会でyusukebeさんに wadafm を全部聞いてましたよ!と伝えると、「え、wadafm聞いてるのに、HonoもCloudflareも使ったことなかったんですか???」と言われてしまったので、帰りの電車でCloudflareにサインアップして Hello Worldを動かしていました。

アカウントを作って文字通り3分で初回のデプロイができたのですごい。

Cache-Control: max-age=86400 by onk / soudai1025

まずはブログの紹介、その後質問に応えていくという流れでした。

どちらのブログも事前に読んでいたので、ガッとおさらいしてくださっていて、もう一度ちゃんと読もう!という気持ちになりました。

相談会は親身でよかったです。僕も相談したくなりました。

飲み会(2次会、3次会)

しがないラジオ時代のつながりで genneiさんに話しかけてもらってmasaya_devさんとogijunさんと飲み屋に行きました。

ともに参加していた会社のメンバーも快く参加させてもらえてありがたかったです。

解散後、会社のメンバーで3次会に行きました。 「せんじがら」というホルモンを低温でゆっくりカリカリに揚げた広島のおつまみを食べました。

広島にゆかりのあるメンバーも多くて、広島で食べたほうが良いものを聞いたりしました。

本編

コミュニティと共に生きる - キャリアの螺旋と人生を変えた瞬間 by soudai1025

ワードとしてはこれまで何度か聞いたことがありましたが、計画的偶発性理論についてもう一度考えさせられました。

僕自身は自分から話しかけられない性質なので、前で喋ったり、Podcastを公開したりすることによって、話しかけてもらいやすい状況を作ってきたイメージがありました。

しかし、初心者という枠を超えたかなというあたり、ちょうどコロナに入ったという言い訳をしながら数を打てていなかった自覚があるので、もう一度立ち戻って頑張っていきたいなと思いました。

また「誰かに話かける」ということも懇親会や廊下で頑張ってみようと思いました。これが、本編の始めのトークであったのは個人的にすごく良かったです。

経営・意思・エンジニアリング by y_matsuwitter

組織も事業もソフトウェアエンジニアリング的な思想で設計していくことができ、それにまつわる要素郡や構造についてわかりやすく話してくださっていました。

短期成果への引力をはねのけるには意志の力が必要だというメッセージと、そういった意志は言語化してアウトプットしていると反芻により強くなるというメッセージがありました。

この発表を通しても、言語化するということに関しての完成度の高さがすごいなと感じました。

Blogを作り、育み、慈しむ - Blog Hacks 2024 by songmu

ブログへのエモーショナルな想いと、ブログを支える技術についてのアツいトークでした。

今回のYAPCのテーマが「お好み」でしたが、僕が当日聞いたトークの中では最も「お好み」が詰まったトークだったかなと思いました。

songmuさんとは、しがないラジオに以前出ていただいた縁もあり、懇親会で少し話かけさせていただきました。覚えていただいておりありがたかったです。

最後にお会いした頃から、状況が大きく変わられていたので、今の会社のお話を聞けて嬉しかったです。

質疑応答の中で、Podcastも検討はしているという話があったので、楽しみにしています!とお伝えしました。

また、ブログに生成AIを使うかどうかというお話で盛り上がったのも面白かったです。songmuさんは使わない、ということでしたが、僕は会社のブログには使うことが多いかもという話をしました。

(このトークはtwadaさんのトークとar_tamaさんのトークの裏番組ということですごく迷いましたが、このトークを選んでいたことをアフターイベントでar_tamaさんに見事に指摘されてしまいました...。一番現場で熱量を感じるのが大事なトークかな!と思って選びましたが、twadaさんのものもar_tamaさんのものも後で必ず動画を見るつもりです。と誰に向けているかわからないdisclaimerを残しておきます。)

PerlでつくるフルスクラッチWebAuthn/パスキー認証 by mackee_w

前半、WebAuthとパスキー認証について、ざっくりではありますが、要所をわかりやすく解説してくださっていて、技術の取っ掛かりとしてすごく良かったです。

Perlでのライブコーディングで実装をされていて、Perlを触ったことがなかったのですが逐一説明されていたので追いかけることはできました。

パスキーという技術は、デバイスが関連するので検証などがかなり難しそうだなというイメージを持ちました。

平成のエンジニアから令和のエンジニアへの遺言〜技術情報を伝達する手段の変遷〜

941さん、naoya_itoさん、yusukebeさん、twadaさんによるトークセッション。興味深い話題はいくつかあったんですが、特に印象に残っているのは、最近のコミュニケーションがみんな気を使いすぎているんじゃないか?というものでした。

実際にどういう言葉を使われていたか厳密には覚えていないんですが、ざっくりいうと最近はマサカリが少ないという事でした。

僕自身マサカリがある方がよい、と思っているわけではないですが、EMである以上自分のコミュニケーションが対象の人にどう映っていてそれがどのようにその人の働き方やキャリアに影響を及ぼすのかすごく気になっています。

特にフルリモートな環境では特に難しいなと感じており、今後折に触れて考えることになるテーマかなと思いました。

キーノート

とほほのWWW入門のとほほさんのキーノート。僕自身がめちゃくちゃお世話になったということはありませんが、僕が未就学のときから今に至るまで更新が続いているというのは素直にすごいなと思いました。

学習とアウトプットを続けられている要因として、楽しいから、好きだからということを仰っていました。

実際自分自身は、学習は好きだなと思う反面、それをアウトプットするのが大好きか、と言われるとそんなことはなく、それによって得られるものを考えてしまいます。

純粋な”好き”には敵わないものがあるなと思うことは今回だけではないです。なので、仕組みで解決する、などの方向性になるのかな、と改めて思いました。

懇親会 & アフターイベント(RIZAP Drinkup at YAPC::Hiroshima 2024)

全体を通して、いつもTwitterなどで遠巻きに見ている界隈の方々に0.5歩近づけたかなというところでした。

朝のそーだいさんのトークもあり、一方的にTwitterなどで話したことのない方とも話すことができました。

はじめましてなのに詳しいですね、と言われることが3度ほどあり少し恥ずかしかったです。

また、すでに本編の中でも触れましたが、しがないラジオを聞いていただいて繋がりのあった方々、過去にゲストで出演してくださった方々にも久しぶりにご挨拶できてよかったです。

そして、YAPCビールがめちゃめちゃ美味しかったです!

その他

企業ブース

HireRooさん

各社のコーディング面接やスキル面接についていろいろ聞くことができました。

ちょうど疲れてしまってトークをスキップした合間だったのでかなり空いており、長話をしてしまいましたが、快く応じてくださいました。

去年から試行錯誤しているスキルを見る面接についてさまざまなインサイトを得られたのですごく良かったです。

Findyさん

CTOのまさたんさんと久しぶりにお話ししました。しがないラジオに出てくださっていたことを覚えていただいており、嬉しかったです。

弊社も利用し始めたFindy Team+について、Findy社の中でのドッグフーディングの様子、その効果について聞くことができ、自分のモチベーションも上がったので良かったです。

3次会

会社のメンバーとアフターイベント後に集まりました。

初めてカンファレンスに参加したメンバーもいて、次にどういうカンファレンスにいきたいか、CfPを出すなら社内のどういう話題がよさそうか、など次に繋がりそうな話題が上がっていて会社で参加してよかったと思いました。

去年Kaigi on Railsに参加したときのブログで、会社のメンバー数人でカンファレンスに参加したいということを書いていましたが、これからもこういうことが続くと良いなと思いました。僕が言い出しっぺになって盛り上げていきたいなと思います。

宮川さんに話しかけた

最後に一番のビッグイベントでしたが、Rebuildfmの宮川さんに話しかけることができました。

めちゃくちゃ緊張して少ししか話かけられなかったけれど、もう少し自身を持って次もまたもう少し話題を持って話しかけられるようになりたいです。


楽しかったです!また行きます!!