ajitofm忘年会に参加してきました

僕が普段聞いているajitofmというPodcastの忘年会が開催されていたので、参加しました。

connpass.com

このエントリでは、ajitofmの紹介と今回開催された忘年会の感想を書こうと思います。

ajitofm

ajitofmはsuzuken id:suzu_v さんがホストとして、VOYAGE GROUPさんの社内バーであるAJITOでの*1エンジニア同士の語らいを収録し、公開されているPodcastです。 *2

Tech系のPodcastといえば昨今幅が広いですが、比較的技術的な話が多く、基本的にはVOYAGE GROUPの方々がお話しされています。

またVOYAGE GROUPの外からゲストがいらっしゃっているときにはそのゲストの色が色濃く出ているように感じるので、 id:suzu_v さんの回し力が垣間見れます。

言語としては、普段書かれている(らしい)PHPやGOの話が多く、インフラ環境や機械学習的な話?もあったりします。

僕とajitofmとの出会い

普段からTech系のPodcastをよく聞きますが、ajitofmと出会ったのは7月の上旬でちょうど2エピソード目がリリースされた直後くらいだったと思います。新しいPodcastを探していて偶然発見してから毎回欠かさず拝聴しています。

僕は現在でプログラミングを始めて1年半足らずと日が比較的浅いほうですが、おそらく普通に話されていたらわかりづらいだろうなという点もしっかり言葉を割いて話してくださっているように感じ、優しいPodcastだなという印象を受けました。

ajitofm忘年会

さて、忘年会はもちろんAJITOで行われたわけですが、僕は19時が定時だたっため遅刻して参加しました。*3

するといきなりid:suzu_v さんによる開会の挨拶らしきプレゼンが入ります。

本当に間に合ってよかった。

個人的には、PodcastsConnectによるリスナー数の分析や離脱率のグラフが面白かったのと、ajitofmのページhttps://ajito.fm/ で少々レスポンシブがうまくいっておらず、id:suzu_v さんがCSSが苦手とおっしゃっていたのが新鮮で良かったです。(スライドはたぶん公開されていないのでURLはありません)

suzukenさんと話した

到着からいろいろな人と話すことができましたが、特に印象に残ったことでいうと、やはりsuzukenさんとお話ができたことがあります。

普段からPHPを書いていたり、記憶に新しかったりと、特に最新2回の話をして、それについてや、それについて思ったことを交えて感想を 話した伝えたように思います。

注意 以下技術的な内容も含まれますが、あくまで話を聞いた僕の解釈となっています

あまり楽しいとは言えないプログラミングも業務ではあるんだよという話

エピソード16で機械学習の進歩によって人間がプログラミングをすることがなくなるのではないだろうか、というような文脈の話をされていました。

一度考えたらあとは作業になってしまうような、機械にやらせたいプログラミングはある、ということの例として、PHPのバージョン5.6から7.2への移行作業を挙げられていました。

僕は最近業務で、*4既存のPHPのPDOを使ったSQL文をEloquent*5のモデルを導入することで移行するといった作業をしています。 この作業自体は本当に考えることは少なく、ただ変更していくというもので、楽しくないな、辛いなと思っていました。

そして、このエピソードを聞いて、suzukenさんでもそういう作業をしているんだ! という風に励まされ、嬉しかったという話をしました。*6 jQueryで書かれた古いコードのメンテをすることもある、であったり、関連する話が盛り上がってすごく良かったし、勇気をもらうことができました。

設計の悩みから、アドバイスを受けてうれしかった

↑の流れでもう1つ自分が最近抱えていたDB設計についての悩みについて相談しました。 状態を管理をビットフラグで行っているものが複数箇所あり、パッと見でわかりづらく、コード変更が怖いといった相談をしました。 すると、その「状態」が、順番のあるものなのか、そうでないものなのかによって、enumなどで1カラムで管理するものと、すべてのビットをカラムに分ける方法とが考えられる、といったアドバイスをいただきました。

そういうふうに分けて考えるのか、と勉強になったことだけでなく、こういった日々の悩みをしっかり聞いてもらえて、的確なアドバイスまでいただけたことが嬉しいなというふうに感じました。

その他にもいろいろな話を聞いていただき、ajitofm忘年会の主催を独り占めしてしまった感のある時間帯を作ってしまって少し反省しましたが、それでもすごく良い経験ができて本当に楽しかったです。

そして、こういった設計についての悩みはいろいろな部分で存在し、僕自身日々不安に思っていたため、このような話を、レベルはもっともっと高いと思いますが、たくさんのエンジニアが就業後日常的にされているらしいAJITOという環境は本当に素晴らしいんだろうなと思いました。

その他感想

たくさんの方とお話できましたし、プレゼント企画もあって、ajitofm忘年会本当に楽しかったです。 何より、普段聞いているPodcastの中の方々と直接会って話せて嬉しかったです。

またの機会があれば是非参加したいですし、AJITOの方にも来ていいとのことなので話したくなったら行ってみても取って食われたりしなさそうだな?笑とか思いました。

中の人まで届くかはわかりませんが、最後はメッセージでしめたいと思います。

お忙しいとは思いますが、お体にお気をつけてください。来年からのエピソードも楽しみに待っています!!

*1:実際は会議室を借りているらしいですが

*2:とはいえ、VOYAGE GROUPさんと公式な関係性はなく、あくまで個人の見解として公開されているようです。

*3:最新回で適当に来ていいとおっしゃっていたので甘えさせていただきました。

*4:経緯と詳細は省きますが

*5:ORM

*6:ちなみにsuzukenさんはORMではなく生SQL派だとおっしゃっていました。