こんにちは、#しがないラジオ パーソナリティの zuckey です。
この記事は「#しがないラジオ Advent Calendar 2019」4日目の記事です。
昨日公開したしがないラジオを支えるオペレーション①の後編となっています。
Podcast のオペレーションを次の4つのタイミングで分けて紹介しています。
- 収録準備
- 収録
- 編集
- 公開
後編は「編集」と「公開」について紹介します。
前編に引き続きになりますが、 Podcast を始める、続けるためのアレコレについては、僕や gami さんも寄稿している『ワンストップ Podcast』に詳しい情報があるので、気になる方はそちらも読んでいただけると良いかと思います。
しがないラジオでは音源のホスティングに SoundCloud を利用していますが、その使い方や音源編集の詳細な方法などについては、この書籍に詳しく記載があるので本エントリでは省略しています。
そういえば、昨日のエントリに貼り付け忘れていたのですが、僕の古いエントリで収録の機材としての方法を紹介していましたので気になる方は読んでみてください。*1
編集
しがないラジオの編集は基本的に僕が行っています。*2 とはいえ、これといって特殊な方法はなく音量とノイズを調整して後は余分な部分や無音部分をカットするのみです。 音源編集を調べ始めると機材も含め沼にハマりますが、しがないラジオ始まって以来僕の編集はかなり省力的に行っています。*3
Podcastの編集は何度でも推敲のできるブログとは異なり、カット=削ることしかできないので、出し続けるという目的には比較的マッチしていると、個人的には思います。
音量とノイズを調整するのは、しがないラジオにもゲストに出ていただいた FORTE さんの記事がちょうどよく詳しくわかりやすいので、参考にしていただければと思います。
しがないラジオでは、地方の方がゲストではない場合、オンサイトでの収録をしています。マイクの本数は1本で収録するので、複数人の声が1つのトラックに録音されています。 こうすることにより、収録時のセットアップ時間がかなり短縮されすぐに収録できます。 ゲストの方とは初対面のことも多く、このあたりで手間取ってしまうのが避けられているのは、スムーズな収録のために意外と重要な要素になっている気がしています。
しかしながら、この方法は音質の向上を考えると良くない方法です。 できれば1人1マイク(=1トラック)で各々の音源を細かく切り取り、クリアな音源にしたいという思いは常々あります。 また口からマイクが遠いので、その分環境音はかなりはいってしまいます。しがないラジオでは救急車やバイクの音、打鍵音がたくさん入っていると思います。*4
トレードオフですが、公開し続けることを選択するとできる限りこのあたりを楽にしておく、ということを選んでいます。
公開
編集が終わると、 音源を SoundCloud で公開します。このあたりの詳しい方法については、スクリーンショットとともに、『ワンストップPodcast』に寄稿しましたのでぜひそちらを参照いただければと思います。
Podcast というのは、Wikipedia を参考にすると次のような定義になっています。
Webサーバ上にマルチメディア・データファイル(音声データ・動画データなど)をアップロードし、RSSを通してWWW上に公開すること。
SoundCloud には音声をアップロードするだけで勝手に そのアカウント独自の RSS を作成してくれるという機能があります。そのため、SoundCloudに音源をアップロードすると誰でも Podcaster
になることができます。
しがないラジオは RSS の公開だけでなく、Webサイトを用意しており、それは GitHub の GitHubPages + Jekyll の機能でホスティングしています。*5 1 Podcast エピソードあたり1 PR でマージされたらエピソードページがデプロイされるようになっています。
公開は、基本的に平日朝8時くらいを目処に行っています。これにあまり意味はなく土日に出すこともありますが、僕が Podcast を通勤時間に聞くことが多いという理由から平日朝の早めの時間に公開するということにしています。
RSS と Webサイトの公開が終わるとしがないラジオの Twitter アカウントでエピソード公開した旨のツイートをします。しがないラジオのWebサイトの各エピソードページには、ツイート用のボタンがあり、「各話のタイトル」「エピソードページのリンク」「#しがないラジオ のハッシュタグ」が入るようになっているため、そこからお知らせツイートを作成します。*6
そして最後に gami さんが、収録時に撮った写真とともに 上記の公開お知らせツイートを引用リツイートする。というのがエピソード公開の流れになっています。
(色々なところが自動化できそうですが、)過去150回位はほぼこの作業で公開しています。
まとめ
編集観点で収録環境についてもかなり言及する結果になりましたが、これらがしがないラジオのオペレーションの全てです。
前編後編通して言えるのは、続けるためにできる限り手間をかけないオペレーションを選択いしていることでしょう。その分聞きづらかったりと、リスナーの方にはご迷惑をかけている部分があると思いますが、ご理解いただけると嬉しいです。 そして、これからもよろしくおねがいします。
告知
今年 2019年12月17日にしがないラジオのミートアップイベントを渋谷で開催します。半年に1回の定期*7イベントです。 今回は、有志による LT と懇親会を予定しています。12月ですし、忘年会として盛り上がりましょう!